GSM携帯プリペイドカード期限切れと再チャージ
GSM携帯プリペイドカード期限切れと再チャージ
日本で購入したプリペイドのSIMカードは25ドルの料金分が1ヶ月間有効というショップ(STF)の話でした。
実際1台のほうは、有効期限が5月22日と電話を使う前に流れるアナウンスを聞いていたので、もう1台も同じだと思っていました。ところがシンガポール到着3日目で、2台目の電話が突然使えなくなり、TOLL FREEの残額確認をするとSIMカードの期限が切れていると言っています。まだ購入後2週間しかたっていないのに何故か期限切れ。原因がわからないため、DUCKツアーの確認ついでSANTEC CITYモールで携帯電話のショップを探しました。このモールはカリフール・スーパーがある巨大モールでコンベンション・センターと隣り合わせです。
つづく
サンテックモール内で最初に行った携帯ショップでは、期限切れのカードは新しいSIMカードを購入する必要があるといい、新規カードはちょうど前の客で売り切れだとのこと。仕方なく別のショップに行って、再度事情を説明したところ、今日の期限切れなら追加のチャージカードを購入してチャージすれば大丈夫と言われ、その場で最安カード15ドル分を購入して店の人にチャージをやってもらいました。まず、端末にすでに登録されている携帯電話のサービスセンターに電話をして、コンピュータの声に従い、カード裏の番号が書かれているところをスクラッチして出てきた番号を入力します。次にもうひとつスクラッチした暗証番号を入力するとすぐに携帯が復活して期限の6ヶ月間延長されました。
プリペイド携帯は、常に6ヶ月以内にチャージする必要があるので、1年後に再訪したときは、このSIMカードは期限切れで現在の番号を失ってしまいます。そこでポストペイドカード電話を購入できないかと聞いたところ、シンガポールに居住しない限り無理、つまり観光客はプリペイドタイプしか購入できないという話でした。
ちなみにチャージすることをTOP UPと言うようで、電話で流れるアナウンスがTOP UPと何度も言うのですが、最初は何のことかわかりませんでした。
- [2005/05/03 10:48]
- アジア旅行で携帯電話(GSM) |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
Singtel Hi!Cardのtop-up
海南チキンライスはほんとうに美味しいですね。あんなにやわらかいチキンは日本ではなかなか目にしません。私も毎年シンガポールに行きますので、海南チキンライスが楽しみです。
3G携帯電話(ボーダフォン)でもシンガポールで携帯が使えるのは知りませんでした。日本仕様の携帯のほうが使いやすいでしょうね。ソニーエリクソンは最初使い勝手が悪くまごつきました。3G携帯電話(ボーダフォン)のSIMカードの使い方などサイトあるでしょうか?もしあればまた教えてください。情報ありがとうございました。
こんにちは。私には縁遠い海外旅行ですが、いつも見ない情報でも、BLOGを通して、リアルな情報とした場合、臨場感が伝わって、とっても面白いと感じました。では、失礼します。
- [2005/05/03 20:45]
- URL |
- katsumipapa
- [ 編集 ]
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://phuket.blog6.fc2.com/tb.php/13-749dc9dc
「プリペイド」でブログ検索してみました。
「 プリペイド 」の検索結果で、「子連れのプーケット旅行体験記BLOG .. 」さんを紹介させていただきました。つながり系サイトです。
- | HOME |
コメントの投稿