GSM携帯プリペイドカード期限切れと再チャージ
GSM携帯プリペイドカード期限切れと再チャージ
日本で購入したプリペイドのSIMカードは25ドルの料金分が1ヶ月間有効というショップ(STF)の話でした。
実際1台のほうは、有効期限が5月22日と電話を使う前に流れるアナウンスを聞いていたので、もう1台も同じだと思っていました。ところがシンガポール到着3日目で、2台目の電話が突然使えなくなり、TOLL FREEの残額確認をするとSIMカードの期限が切れていると言っています。まだ購入後2週間しかたっていないのに何故か期限切れ。原因がわからないため、DUCKツアーの確認ついでSANTEC CITYモールで携帯電話のショップを探しました。このモールはカリフール・スーパーがある巨大モールでコンベンション・センターと隣り合わせです。
つづく
- [2005/05/03 10:48]
- アジア旅行で携帯電話(GSM) |
- トラックバック(1) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
シンガポールで携帯電話は超便利!
シンガポールで携帯電話は超便利!
今回の旅行は、大家族旅行ゆえ携帯電話を準備したのは最初のBLOGで紹介しましたが、到着後空港で早速動作確認。電話番号に間違いがないかを実際に2台の携帯間で電話して確認しました。電話をかけると最初にアナウンスで何ドルチャージ分が残っていて期限は5月XX日と説明、その後電話をかける音がなります。購入したSIMカードは1ヶ月の利用期間に25ドルのチャージがありました。
これに追加のカードを購入するとさらに有効期限が6ヶ月残るようですが、来年きた時までに再チャージしないと現在の電話番号が消滅してしまうのは難点です。
さて利用感ですが、やはり携帯があると便利この上ないです。初日子供がホテルのプールにいっている時、私はホテルでインターネット接続に格闘。1時間近くインターネットのサポートセンターに確認しながら設定を行いましたが繋がらず、原因はLANケーブルではないかと曖昧な回答でしたが、最期に偶然判明したところ、有料サービスの接続BOXの故障と判明。隣の部屋ではLANケーブルを挿すだけで、問題なく一発で接続しました。
また、インターネットの使用料金は1時間12.6ドル、1日29.4ドル、1週間126ドルと決して安くないため、本BLOGの作成は夜間に2回ほど接続して行いました。
この間携帯で買い物の予定など確認したり、現地の友人との約束も携帯で連絡を取り合い、何をするかを決めました。SINGTELの携帯料金は1通話かけて20-30円ほどで安く、結構使っていても料金はなかなか減りません。ただし受信でも同額取られるようです。
日本で事前に携帯端末を購入したので1台16000円ほどしましたが、現地の価格はいくらぐらいか気になるところです。オーチャード通りのモールでもしお店を見つけたら追加SIMカードを購入するついでに値段や最新機種を確かめてみようと思います。
つづく
- [2005/05/02 22:25]
- アジア旅行で携帯電話(GSM) |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アジアで使うGSM携帯電話購入編
GSM携帯電話購入編
ゴールデンウィークにシンガポールに急遽2家族で旅行することになり、GSMの携帯電話を2台購入しました。
WEBで何件か購入できるショップを調べたところSTFという個人経営のWEBショップが安いので早速購入前に問い合わせました。
いくつかの利用上の質問-ICカードを利用したプリカードシステムについてと、携帯の種類(特に2台購入するので同機種で色違いを探していました)に関して質問にしたところ、簡潔ですがすぐに回答が来ました。そこでサイトの機種紹介を読んで、人気機種で本体の着せ替えができるSony Ericsson Z200を2台購入しました。
入金後翌日には到着し、早速英文のマニュアルを見ながら操作法を調べました。
続きはRead moreで
- [2005/04/28 21:27]
- アジア旅行で携帯電話(GSM) |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |